ここからが当園の敷地になります。

この人口の小川にメダカとカラーザリガニが生息していました。今、現在もです。

ここは3列に水槽が並んでいます。ザリガニが静かに暮らしいますが、大きな白鷺や鳩など植物連鎖にやって来ます。

玉サバです!顔がとてもかわいくて元気いっぱいで心が癒されます。明2歳ですが良く育ったので13cmぐらいの子もいます。ボディーはプリプリです!

ハウス内の連結式の水槽です。この大きな水槽で玉サバはすくすく育っています。

ハウス内の小川です。ここにはシマドジョウ・タナゴ・メダカたちがいます。(販売用ではなくペットです)活躍中のメダカショップから送られてきた背曲がりや光なし(注文したのは光ありでしたが・・)の子たちが元気よく生きています。
体力がついたのか大きく育っていますよ!
今回写真がないですが錦鯉が7匹います。大きな子は50cmを超えています!
「恋ちゃん」と名付けているのですが恋ちゃんを大きな池で悠々と泳がせてあげるのが夢です。

ここはメダカの水槽が並んでいます。かなりの数があるので管理は大変です。

青ザリガニ

赤ザリガニ

楽し気におよいでいるメダカちゃん

ピンク・イエロー楊貴妃のダルマです。

ミユキダルマ鉄仮面です。

青ザリガニ

赤と白の稚ザリガニ

楊貴妃

三色錦透明鱗

スミレ系、ボディーが紫とイエローの二色になって素敵です。

孔雀

黄金

お散歩はいかがでしたか?楽しんでいただけましたか?
当園を少し紹介することが出来て、ほっとしています。
この家を買った時の不動産屋さんがカメラをもってきて、写真を撮ってくれました。
私は沢山の人に助けてもらって本当に幸せです!